楽天銀行カードローン

楽天銀行カードローンの保証会社2つ!保証会社が審査で見るポイントは?

楽天銀行カードローンの保証会社2つ!保証会社が審査で見るポイントは?

銀行がカードローンを行う際には、ほとんどの場合、保証会社というものが設けられています。

楽天銀行カードローンも同様です。この保証会社はカードローンを利用する上で非常に大きな意味を持っています。

今回は、保証会社の役割と楽天銀行カードローンがどこを保証会社にしているか、および保証会社の審査内容についてご説明します。

※本ページにはPRが含まれます。

保証会社とは?

銀行系カードローンの利用条件にはたいてい「保証会社の保証を受けられる人」というような記載があります。

楽天銀行も例外ではありません。保証会社は銀行が担保を取らない個人向け融資を行う際に必ず必要となるものだからです。

主に消費者金融やクレジットカードを扱う信販会社が銀行と提携し保証会社の役割を担っていますが、その役割は2つあります。

①代位弁済を行う

代位弁済とはいわゆる返済の肩代わりのことです。

利用者の返済が一定期間滞った場合、保証会社が代わりに借り入れ残金を銀行に一括で返済することになります。

つまり保証会社がカードローン利用者の保証人となってくれるというわけです。

楽天銀行のカードローンが無担保で契約できるのは、保証会社がいることで貸し倒れのリスクがなくなるからなのです。

一方、保証会社は返済の保証をする代わりに手数料として保証料を受け取ることで収益を得ています。

ちなみに楽天銀行を含む多くの銀行カードローンの場合、保証料は利息に含まれる形となります。

ただ保証会社が肩代わりするといっても、利用者の返済義務がなくなるわけではありません。

債権者、つまり借金を取り立てる権利が銀行から保証会社に移るだけなのです。

保証会社は債務整理されては困るので迅速に債権の回収に乗り出します。つまり、むしろ取り立ては厳しくなるのです。最悪訴訟に発展する可能性さえあります。

②審査を行う

保証会社は、上記の保証業務の他に保証するカードローンの審査も行っています。

利用条件の「保証会社の保証を受けられる」というような文言は「審査に通って保障会社が保証人になってくれる」ということを意味しています。

銀行も在籍確認など簡易的な審査は行いますが、実際に主だった審査を行うのは保証会社なのです。利用者の返済が滞った際に最終的な責任を背負うのは保証会社だからです。

このように保証会社は、利用者が無担保かつ低金利で融資を受けることができる銀行の後ろ盾であり、また審査で主たる役割を背負う重要な存在なのです。

楽天銀行カードローンの保証会社はどこ?

では、楽天銀行カードローン(スーパーローン)の保証会社はどこが担っているのでしょうか。楽天銀行は2つの会社を保証会社として設けています。

楽天カード株式会社

名前でわかるように、楽天銀行と同じ楽天グループの企業です。

元々はあおぞらカードというカードローンの会社でしたが、楽天に買収されて現在に至っています。楽天カードというクレジットカードの業務と楽天銀行の信用報償業務が主な事業となっています。

株式会社セディナ

こちらは、三井住友フィナンシャルグループの傘下にある大手クレジットカード会社です。

セディナ自身もカードローン業を行っています。前身の会社から数えると半世紀を超える歴史があり、長年にわたって蓄積されたノウハウを持って審査にあたると考えられます。

保証会社が審査で見るところ

楽天銀行を含め、銀行カードローンの審査をメインで行うのは保証会社です。

したがって実質的に保証会社の審査をパスできるかどうかが、契約成否の分かれ目となります。

先述したように楽天銀行には2つの保証会社が存在しますが、どちらが主だって審査業務を行うかは明らかにされていません。

しかし大半の保証会社は同じような方法かつ同じような項目を審査でチェックしています。

保証会社が審査材料にする信用情報

保証会社が審査の際に重要視するのは、信用情報機関に登録された個人の信用情報です。

基本的に消費者金融や信販会社は、信用情報機関とよばれるところに加盟しています。

そして加盟している機関に利用者の情報を送ります。信用情報機関は各加盟店から送られた情報を集約し、一元的に管理します。

登録されている主な情報は、利用者の氏名、生年月日などの基本的な個人情報、クレジットカードやローンなどの契約内容や利用および返済の実績などです。

この各社から集められた情報を参考に保証会社は審査を行うのです。

具体的な審査基準は公表されていませんが、以下の項目が主な判断材料として重視されると考えられています。

事故情報

先述した代位弁済が起こる程の返済の長期延滞や、債務整理、自己破産などは金融事故と呼ばれ信用情報に記録されます。

金融事故を起こした人は、返済能力に極めて問題があると判断されますので審査に通るのは難しくなります。

ちなみに信用情報機関は3つあり、保証会社によって加盟する機関は異なりますが、事故情報は全ての信用情報機関で共有されることになります。

つまりどこの保証会社にも事故情報は筒抜けとなってしまうのです。

クレジットヒストリー

前述したように信用情報にはクレジットカードの利用履歴も含まれています。

クレジットを利用したにも関わらず決済日に引き落としができないと支払い能力に問題があるとみなされやすくなります。

1回や2回程度では問題ありませんが、あまりにも数が多い場合は審査に影響する可能性が高いです。

他社からの借り入れ件数

返済状況にもよりますが、審査の時点であまりにも他社からの借り入れが多い場合は減点対象となる可能性があります。

様々なところで借りているということは1社では賄いきれないほどお金に困っていると判断されうるからです。

他社からの借り入れ額

たとえ借り入れ件数が少なくても、すでに多額の借り入れを行っている場合は評価に響く可能性があります。

「他社で多額の借金をしている人に、果たしてこちらに回せるほどの返済資金があるだろうか」という判断に繋がるからです。

金額に関しては収入とのバランスも評価材料になります。

カードローンの申込数

審査時に多数のカードローンの申込みを行っている場合は減点対象になります。

同時期に複数の借り入れを申し込んでいるということは、急にお金に困ってしまったという可能性が高いからです。

ひいては将来的に返済が可能だろうかという疑問につながります。

個人情報も重要

審査において信用情報は大きな要素ですが、職業や生活状況などの個人情報も重要な判断材料となります。

特に保証会社がクレジットカード会社である楽天銀行はその傾向が大きいと考えられます。

クレジットカードの審査は、「スコアリング」と呼ばれる個人情報を点数化して合否を判断する手法を取るからです。具体的には以下の点が主な審査材料になります。

勤務先

大手企業に勤めていると点数が高くなります。安定的かつ高収入の会社に勤めている人の方が転職や離職の可能性も低くなるからです。中小企業と比べて会社自体も倒産のリスクが低いのもポイントとなります。

勤続年数

転職を繰り返す人より1カ所で長く勤める人の方が経済的に安定していると判断されます。したがって勤続年数が長い人、転職が少ない人ほど高得点になります。

職業

弁護士、医師、公務員など社会的地位の高い職業ほど高得点になります。安定した収入と返済能力が期待できるからです。

収入

必ずしも高収入である必要はありませんが、ある程度の収入があることは信用の証明となります。とはいえ年収が高いほど返済能力があり、また多額の借り入れが期待できるので点数は高くなります。

家族構成

所帯主であると高得点となります。反対に一人暮らしだと低評価になります。責任の重い立場ほど貸し倒れのリスクが低くなるからです。

他にも持ち家や固定電話の有無、年齢など様々な要因が加味され、点数(スコア)に反映されます。そのスコアが一定基準を満たすと審査にパスすることができるわけです。

信用情報は確認できる

なお自身の信用情報は、信用情報機関に問い合わせれば開示してもらうことが可能です。審査の前に自分の信用情報を気になる場合はチェックしてみると良いでしょう。楽天カードとセディナが加盟している信用情報機関はともにCICとJICCという2つの機関です。開示手続きはインターネットからもできます。ちなみに万が一金融事故を起こしている場合は「異動あり」と記載されています。

虚偽の申告は絶対にしない

以上、保証会社が審査時にチェックする点についてご説明しました。一応の注意ですが、先述したようにこれらの個人情報はすべて信用情報機関に登録されています。勤務先については電話での在籍確認も行われます。したがって自分を良く見せようと虚偽の申告をしてもほぼ100%見抜かれ、確実に審査に落ちます。信頼性を著しく損なうことにもなるので、絶対に嘘はつかないようにしましょう。

以上、楽天銀行カードローンの保証会社についてご説明しました。楽天銀行の保証会社は本業がクレジット業のため、とりわけ生活状況も審査に大きく影響するものと考えられます。このように書くと審査に通るのが難しいように感じるかもしれません。しかし銀行にしてみれば、返済能力さえあれば多くの人と取引したいわけですから、ある程度安定した生活を送ることができていればそれほど心配する必要はないでしょう。