30代の貯金額ってどれくらい??~意外と知らない30代の貯金事情~

30代の貯金額ってどれくらい??~意外と知らない30代の貯金事情~ 貯金

「職場の同期や友人はいくらぐらい貯金があるのだろう?」

と、ふとした時に思う人も多いと思います。

人がどれくらい貯金しているのかはどうしても気になってしまう所です。

近い結婚をして将来子どもの養育費や、住宅ローン、老後の蓄えなど色々なことでお金が必要になり、漠然とした不安に思った方もいらっしゃることでしょう。

そこで今回は30代の貯金事情をデータを基にして、皆さんにご紹介したいと思います。

※本ページにはPRが含まれます。

そもそも30代の平均年収っていくら??

まずは、貯金額の前に30代は平均収入がどれくらいなのかを皆さんにお伝えします。

30歳~34歳の男性 平均446.2万円
35歳~39歳の男性 平均502.1万円
30歳~34歳の女性 平均301.1万円
35歳~39歳の女性 平均292.5万円

※国税庁:民間給与実態調査から引用

26歳の貯金事情!中央値から見る今の20代の経済事情とは?

気になる30代の貯金額は・・・

それでは本題となる貯金額ですが、この記事を書いていて驚かされることがたくさんありました。

平均貯金額は317万円!

2018年に金融広報中央委員会が実施した、家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]によると、30代(単身者)では317万円ということになりました。

この金額を見てどう思いましたか?

「え、そんなに貯金あるの・・・」

と、自分の貯金額が情けなくいなった方ももしかしたらいらっしゃるかもしれせん。しかし、平均300万円以上貯金がある人は全体の約30%以下に過ぎません。

どういうことかというと、極少数の富裕層にあたる方たちにより、平均値が吊り上げられているということです。

このことは中央値を見れば如実に分かりますが、30代の貯金中央値は40万円になります。
そこで、次に中央値の説明をしていきます。

平均値・中央値別の貯金額の違い

平均値とは文字通りアンケートに答えた人すべての貯金額の平均ですが、中央値とはアンケートに答えた人の貯金額を少ない順に並べた時に、ちょうど真ん中にあたる数字のことです。

この説明だとよく分からない方もいらっしゃるともいますので、例えば・・・アンケートに答えてくれた人の貯金額が、

10万円、50万円、80万円、90万円、600万円、800万円、1億円だとします。

この場合中央値は90万円ということになるわけです。

上位の際限がない富裕層も平均値には含まれていますので、平均値を見るよりも中央値を見たほうがご自身の貯金感覚に近いかもしれませんね。

30代の単身世帯・二人以上世帯での貯金額の違い

既婚者と未婚者でも貯金額は異なってきます。

金融広報中央委員会「平成30年(2018年)家計の金融行動に関する世論調査」によると、

  • 二人以上世帯・・・平均660万円、中央値382万円
  • 単身世帯・・・平均327万円、中央値40万円

二人以上世帯とは、実家や既婚者のことを指しており二人以上世帯の方がほぼ倍以上貯金額が高いことがわかりました。

実家に住んでいれば家賃や食費の面で支出が少なくなりますし、既婚者であれば子供の教育費、住宅ローンなどを考慮して貯金への意識が高くなり

貯金ができているという結果になっているのかもしれません。

その半面、単身者世帯は二人以上世帯に比べると平均値では約半分、中央値になると約10分の1程度の貯金額しかないことがわかります。

やはり単身となると貯金への意識を保ちづらく、お金の使い方も散漫になってしまうのかもしれません。また結婚を考え始めてから貯金をしようと考えている方が多い結果がこの数値を出しているのでしょう。

しかし想像以上に貯金が少なくて少し驚きました…。

また、データを調査していくとさらに驚くべき数値を発見しました。

30代の4割は貯金がない⁉

金融広報中央委員会によると、300万円未満の年収の方の49.3%が金融資産未保有。

つまり、約半数の30代が貯金が無く貰った給料をその月にすべて使い切ってしまっているということです。

かなり衝撃的な数値ですよね…。

今後の為にも貯金をはじめてみましょう

以上の数値から安心した方や不安を感じた方、「貯金しないと・・・」と思った方もいらっしゃるかと思います。

当たり前ですが、貯金はあるに越したことはありません。

将来的には結婚をして子どもが生まれて多額の教育費が必要になったり、マイホーム・マイカーなどを購入したりするなど30代~40代には何かとお金が必要な機械が多くなります。その為、マイペースにでも貯金を始めていくことを推奨します。

30代のサラリーマンが今日からできるお金を貯める方法!老後を変える貯金の生き方

貯金を増やすために大切にすべきこととは・・・

僭越ながら、貯金を始めようと思っているあなたに貯金の秘訣をお教え致します。

手軽に始められるものから本格的に始めるものまで4つ方法をご紹介いたしますので、もし、参考にして頂けますと幸いです。

家計簿を始めてみる

一番手っ取り早いものとしては家計簿をつけることから始めましょう。

家計簿は文房具屋さんに行けば売っていますし、お手持ちのスマートフォンでも始めることができます。

家計簿をつけることによって収入と支出のバランスを可視化できるので、「今月はここでお金使っちゃったな」などと支出の無駄を意識することができます。

腰が重い方もいらっしゃるかと思いますが、一番身近な方法です。

毎月給料の10~15%は貯金に回しましょう

例えばあなたの月収が30万円だとした場合には、その中の10~15%である3万円を貯金していくことから始めましょう。

月3万円でも毎月貯金していくことによって、年間で36万円になります。

そこで問題になるのが、口座を一つしか持たずその一つの口座で貯金を始めることはかなり難しいです。貯金ができない人の特徴としては貰った分のお金は、その月ですべて使ってしまうという習慣がついているからです。

一つの口座でやりくりをすることは難しいので、もう一つ口座を作ることをオススメします。

貯金用の口座を開設しましょう

貯金用の口座を開設し、毎月決まった額を振り込むようにすると口座の中のお金をすべて使い切ってしまう習慣も関係なく貯金をしていくことができます。

定額預金や積立貯金によって強制的に貯金をすることも可能!

それでも貯金が苦手でどうしても使ってしまう浪費癖のあるかたや、別の口座に振り込むのがめんどうで、怠けてしまう方もいらっしゃるかと思います。

そんな方には“積み立て預金”(自動積立定期預金)というシステムがあります。

このシステムは、自動的にお金を別の口座に移動させることができるシステムです。

移動させる金額も設定することができますし、設定を厳しくすれば口座の引き出しできる金額を設定することもできますので、強制的に浪費癖を止めることができます。

支出を抑えて小さなことからマイペースに貯金を始めてみましょう

ここまで読んでいかがでしたか?

ご紹介したデータから考えるに、あなたの周りの人も案外貯金できている人は少ないかもしれません。ただそこで下を見て安心せずに、マイペースにでも貯金を始めてみましょう。

まずは、どのようなことにお金を使っているのか支出の内容を理解して、押えられる支出は押さえる。貯金は急に増えるものではなく、コツコツと貯めていく以外にありません。

一朝一夕で出来るものでないからこそ小さなことから始めてみましょう。

貯金1億円を実現する方法!あなたも今からできる現実的な第一歩

タイトルとURLをコピーしました